有料職業紹介(厚生労働大臣許可番号 08-ユ-300032) 地元の企業様と
求職者の架け橋。
職業訓練修了生から
ご要望に沿う人材を
紹介します。

専門スキルやビジネススキルの教育を受けた求職者の中から、さまざまなニーズに合った人材を紹介します。キャリアコンサルタントが企業様と求職者、双方の要望を刷り合わせることで、定着率の高いマッチングを実現。職業紹介をリピート利用していただいていることも、私たちへの信頼・評価のあらわれだと捉えています。

Our Advantages私たちの強み

1基礎スキルをもった
最適な人材をマッチング

丁寧なカウンセリングを
通して、
確かな人材を
マッチングします。
企業様の求める求人内容や細かな要望をしっかりとヒアリングした上で、人材を選定します。紹介する人材は職業訓練にて基礎的なスキルやビジネスマナーをしっかり学んだ求職者なので、人間性まで踏まえた人選が可能となります。
また、キャリアコンサルタントが企業様の理念や社風、職場環境等を把握し、企業様側の性質と技能レベルやヒューマンスキル、キャリアプラン等求職者側の性質を総合的に考慮し、確かな人材をマッチングします。
※国家資格所有のキャリアコンサルタントが常駐しています。

2資格保有者が多数

専門的な
訓練コースを受講し、
実務スキルを持った
人材を紹介します。
職業訓練校として基本的なPCスキルの他、簿記や販売士、DTPデザインやWeb制作等の専門的なコースを開講しており、関連資格を取得し即戦力を備えた人材が多く在籍しています。

Microsoft Office Specialist
(MOS)
ExcelやWord等Officeソフトの利用スキルを証明する資格です。
ほぼ全てのコースで訓練生が取得します。

日商簿記検定試験
(3級、2級)
簿記会計の基礎から応用までを学び、財務諸表等を読み取るスキルを身につけます。経理担当としての会計・経理業務を学びます。

Illustrator®
クリエイター能力認定試験
Photoshop®
クリエイター能力認定試験
IllustratorやPhotoshopといったデザインソフトを使用し、チラシやロゴ等のデザイン制作、画像修正・加工等広報物を制作する上で必須のスキルを習得します。

Webクリエイター
能力認定試験
HTMLやCSS等Webページ作成能力を証明する資格です。Web構築技術とデザインを専門的に学びます。

リテールマーケティング
(販売士)検定
マーケティングやマーチャンダイジング等流通・小売業の知識を証明する資格です。接客や販売の知識だけでなく、店舗や売り場のマネジメントまで学びます。

3万全な
アフターフォロー

契約成立後も安定した就業を
サポートします。
就業開始から3ヶ月間は、ご紹介した方が新しい職場に定着するための大切な時期です。この時期にキャリアコンサルタントが訪問カウンセリングを行ない、業務や新しい職場での不安に対する相談、アドバイスを行なっています。また、企業様にも就業状況をお伺いし、調整役として人材定着のサポートをしています。

Referral Feeご紹介料

ご満足いただけるサービスを
利用しやすい価格で
提供します。

相場の約半額!
リーズナブルな料金設定

初期費用は無料。
お支払いは就業3ヶ月後。

3ヶ月以内の
自己都合退職はご紹介料不要!

※雇用形態や職種により料金が異なります。

※紹介料は、業務開始日より3ヶ月経過した月の末日に請求となります。

※就業条件明示書、またはそれに類するものをご掲示いただきます。

※3ヶ月以内に自己都合退職となった際は契約無効。会社都合退職の際は、就業日数割数にて退職日の月末に請求となります。

※基本給額は、時間給×8間×20日を1ヶ月単位、月額とします。

Interviews利用者の声

Case 1

求人条件では伝わらない
社風等をも踏まえて

最もふさわしい
人材を紹介してくれる。
予想以上のメリットも実感。

株式会社マネジメントセンター 
代表取締役 松本幸雄様
企業情報
中小企業コンサルティング事業
介護施設コンサルティング事業
介護事業運営
ご紹介実績
経理事務1名
(2021年3月現在)
山口:有料職業紹介をご利用の経緯や使ってみようと思った理由を教えてください。
松本様:今まではハローワークや新聞広告で求人募集を行なっていましたが、会社の理念や運営方針が伝わりにくいと感じていました。給料や休日といった条件だけで募集するのではなく、どんな会社なのかを知ってもらい、会社の考えに合った人に入社してもらいたい。御社の有料職業紹介では、求人条件では伝わらない社風等を踏まえた上で、ふさわしい人を紹介してくれるとのことだったので、そこが他の求人方法とは異なっていて、利用したいと思いました。

Learn More

Case 2

職業訓練を受けた人材を
紹介してもらうのは
他社にはない利点。
ビジネススキル、就業意欲
ともに意識の高い方が多い。

常陽コンピューターサービス株式会社 
業務第一部 前部長 軍司和宏 様
企業情報
コンピュータによる計算業務の受託
コンピュータソフトウェアの開発ならびに販売
コンピュータの導入および利用に関するコンサルティング等
ご紹介実績
業務第一部5名、その他2名
(2021年3月現在)
山口:有料職業紹介をご利用の経緯や使ってみようと思った理由を教えてください。
軍司様:弊社ではコンピュータを使った様々なITサービスを提供させていただいておりまして、主に私の部署では各種計算処理のアウトソーシング業務を受託する担当者の求人が発生します。しかし、受託する業務内容が多岐に渡るため、パソコンの操作スキルや事務処理能力に加えて、各業務に関する知識や委託会社様とのコミュニケーション力等も必要となります。そのような要件を満たす求職者の方を見つけることが難しいため、3年ほど前から文化メディアワークス様の有料職業紹介を利用させていただいております。

Learn More

Flowご利用の流れ

ご相談からご契約まで

1

求人のご相談

探している人材の要件等、まずはお気軽にご相談ください。

2

ヒアリング

キャリアコンサルタントが具体的な求人内容を伺います。
また、現在の人材状況も案内します。

3

適任者の選出

求人要件や企業・業務に適した人材を、訓練生一人ひとりの希望職種や資質を精査した上で選出します。

4

履歴書選考、事前面接

履歴書選考の後、ご希望に沿う人材でしたら、面接を行なっていただきます。

5

お見積り提出

内々定をいただいたタイミングで、給与条件から紹介料のお見積りを提出します。

6

ご契約

「人材」と「お見積り」にご了承いただけましたら、有料職業紹介のご契約となります。

就業後からご請求まで

7

就業開始

8

訪問カウンセリング

3ヶ月間は、キャリアコンサルタントが月1回、訪問カウンセリングを行ないます。

9

ご請求

就業から3ヶ月後、お見積もりの金額を請求します。