公共職業訓練
パソコン簿記会計科(託児サービス付コース)

PDFダウンロードはこちら

訓練内容説明会

訓練に関する具体的な内容をご説明します。
質問等も可能ですので、ぜひご参加ください。

日時 令和7年4月30日(水) 13:30~14:00
場所 ハローワーク水戸 第2庁舎 2階会議室
※お申し込みは管轄のハローワークへ

訓練概要

訓練コース名 パソコン簿記会計科 託児サービス付
定員 15名
訓練期間 令和7年6月2日(月)~令和7年8月29日(金)
【6・7月】9:20~16:00
【8月】9:20~17:00
自己負担額 授業料は無料です。
ただし、テキスト代として12,970円(税込)は自己負担となります。
また、資格試験受験料(任意受験)は別途必要です。
訓練場所 株式会社 文化メディアワークス
水戸市南町2-3-14
(リリーこども&スポーツ専門学校内 3階)

募集要項

応募期間 令和7年4月8日(火)~令和7年5月15日(木)
応募手続 【1】募集締切前日までに、求職申し込みと職業相談が必要
【2】入学願書を、住居所を管轄するハローワークへ提出
入学選考 【日時】令和7年5月21日(水)10:00
【場所】水戸産業技術専門学院 大教室
   〒311-1131 水戸市下大野町6342
【選考内容】適性検査
訓練対象者 公共職業安定所長の職業訓練受講指示、受講推薦、または支援指示を受けられる求職者で、かつ、パソコン・簿記初心者でパソコン操作や簿記資格を必要とする職種に就職を希望する方。

訓練内容

オフィスで必要とされるビジネスソフト(Word、Excel、会計ソフト)のパソコン操作を基礎から実践まで習得し、資格取得を目標とする。また会計事務に必要な商業簿記の知識等を習得し、日商簿記3級の資格取得を目指す。

専門学科 コンピュータ概論、安全衛生、ビジネス帳票・文書知識、インターネット概論、簿記の基礎、期中取引、決算、株式会社会計、証ひょうと伝票、コンピュータ会計
専門実技 パソコン基本操作、Excel操作、Word操作、試験対策、電子会計(弥生会計)
取得可能な資格 MOS(マイクロソフトオフィススペシャリスト)Excel2019
MOS(マイクロソフトオフィススペシャリスト)Word2019
日本商工会議所簿記検定試験3級
※MOSは試験会場に認定されているため、講師と相談し受験日が設定できます。

就職支援

当校では、授業と同時に就職支援を行い、自己PR作成や応募書類の添削、模擬面接で就職活動を支援。
国家資格保持のキャリアコンサルタントが個別対応。

電話対応や名刺交換、ビジネスメールのロールプレイングも提供し、役立つビジネスマナーも学べます。

就職支援 求人情報の提供、ジョブ・カード作成、応募書類作成、就職面接、就職相談

託児サービス

託児施設 認定こども園プリンセスリリーヴィクトリアナーサリー
〒311-4151 水戸市姫子2丁目751-17
※託児利用を希望される方は、「託児サービス利用申込書」も併せて提出してください。
※入学選考後に面接があります。(定員5名)

受講をご希望の方は、
ハローワークにお問い合わせください。